2014年roseピアノ教室 発表会 |
2014/06/05(Thu)
|
こんにちは
2014年4月26日 豊中駅前 ゆやホールにて roseピアノ教室の発表会を開催させて頂きました。 それぞれ 努力して頑張りと1年間の成長が感じられました。 音楽を学ぶ事で 努力&我慢&学ぶ喜び&達成感&集中力&聴く力など 学んで欲しいです。 かたつむり ゆっくり登れ 富士の山~ 少しずつ頑張ろうね~(*^^*)♡ ありがとうございました。 スポンサーサイト
|
ヨーロッパ国際ピアノコンクール ガラコンサート |
2013/02/18(Mon)
|
一年以上ぶりの…ブログ更新です(笑)(笑)
![]() 2月16日に東京築地の浜離宮朝日ホールにて ヨーロッパ国際ピアノコンクールの入賞者ガラコンサートがありました ![]() ローズピアノ教室からも、生徒さんが出演させて頂きました ![]() とっても気持ちよく弾けたそうです~ ![]() おめでとう ![]() ![]() 終演後の写真です。 |
12月4日ピティナ 入賞者コンサート |
2011/12/04(Sun)
|
本日12月4日(日)
大阪梅田フェニックスホールにて 2011年度ピティナ入賞者コンサートが有ります(*^_^*) 私の生徒さんも4人出演させて頂きます♪♪ 出場者は幼稚園児〜高校生です。 1部11時30分開演 2部16時開演 本日ですが、私も生徒さん達もギリギリまで頑張って お稽古に励み心込めて演奏できる様に頑張ります ![]() お時間がございましたらお出掛け下さいませ ![]() よろしくお願い致します ![]() |
グレンツェン コンクール |
2011/10/31(Mon)
|
過日グレンツェンピアノコンクール大阪&滋賀予選にて
ローズ教室のN姉妹 N君 Sさん Mちゃんがそれぞれ 準優秀賞・銀賞・銅賞に入賞致しました ![]() N姉妹 N君 おめでとう ![]() ![]() |
全日本学生音楽コンクール 大阪大会本選 ピアノ部門 |
2011/10/27(Thu)
|
過日10月23日大阪梅田フェニックスホールに
学生コンクール 通称毎コン ![]() ![]() 皆それぞれに主張が有り フレッシュで、パッションも有り 一生懸命な演奏で心に響きました ![]() ![]() コンクールなので、結果に左右されがちですが、 入賞できなかった方も、めげないでがんばって欲しいと思います。 入賞者はもちろん素晴らしい演奏でしたが、 惜しくも入賞を逃された方で大変感動的な演奏がたくさん有り 心動かされました ![]() 頑張って下さいね ![]() ![]() ![]() |
千里バスティン研究会 |
2011/10/26(Wed)
|
昨日10月25日は、千里バスティン研究会の定例会でした。
バスティン研究会の二本柳奈津子代表を、初め 皆大変にパワフルでエネルギーに溢れています ![]() 昨日は、新入会のお二人の先生のご紹介(お二人とも大変お若くてお綺麗な方です ![]() ① i先生によるレッスンでの、こだわり ![]() トングを使っての脱力など笑いあり楽しく 大変勉強になりました ![]() ②3月の北ステーションでの室内楽の事 ③本年度の千里バス研オリジナルお手玉振付の復習 お手玉の振り付けは 11月27日箕面メイプルホールでの二本柳奈津子代表の 二本柳門下生発表会にて、 披露されます ![]() お楽しみに ![]() ④連絡をより円滑にするために フェイスブックを使っての研究会内の連絡など とにかくいつも和気藹々、大爆笑ありで ![]() 楽しく勉強になりました ![]() ありがとうございます ![]() ![]() |
ピアニストの中川京子先生セミナー |
2011/10/22(Sat)
|
ピアニストの中川京子先生のセミナー
四期・時代別指導法 「よりふさわしい奏法を目指して(ロマン派の作品解釈と演奏)」に行きました。 中川京子先生は、 音質が柔らかくてそして素晴らしく美しい暖かい音で 前から大ファンです ![]() 先生のピアノは、人の心を癒し温めて下さいます。 特にブラームスは、人生の深みのある音色で本当に大感激致しました ![]() 本物の音楽って 本当に素晴らしいですね ![]() 本物の音楽に感激できる ![]() 指導に力を注ぎたいと思います。 幸せな気持ちにしてくださる中川先生セミナーに感謝致します ![]() ありがとうございました ![]() |
ローズ ピアノスクール 発表会でした。 2011年 4月9日 |
2011/05/06(Fri)
|
![]() ![]() ことしの会場は、阪急宝塚線豊中駅前ゆやホールでした。 ![]() ![]() 演奏終了集合写真にて 千里バスティン研究会代表で私のレッスンの師匠でも有る二本柳先生、 そして田辺先生、中嶋先生、福島県より池田先生が 応援に駆けつけてくれました。 皆様大変お忙しい中ありがとうございました。 また、私の左足中指にヒビが入っていて痛み止め飲みながらでしたので、 二本柳先生がご心配下さりお手伝い頂きまして ![]() ![]() 毎年アナウンスを、お手伝い頂きます。 バス研お手玉DVD女優 ![]() 今年のゲスト演奏は、フルートでした。 曲目は悩んでなかなか決まらず… 震災の被災なさった方への祈りと復興を祈って ラフマニノフのヴォカリーズを選びました。 あと1曲は、ハバネラです。 本番2週間位前の選曲で河野先生には、ご迷惑をお掛け致しました ![]() すみません ![]() ありがとうございました ![]() 皆様方にはお忙しい中多数ご来場頂き、ありがとうございました。 保護者の皆様方にも、色々とお力添えを頂きまして 本当にありがとうございました。 今後とも宜しくご協力お願い致します。 |
2011年 いよいよ… |
2011/01/14(Fri)
|
2011年になり、早くも今日は14日
![]() 明日15日16日は、いよいよセンター試験と中学入試が始まり 入試シーズン突入です。 皆がんばってね ![]() ![]() 健闘を祈ります ![]() |
ピアニスト 岡田 将先生 リサイタル 神戸松方ホールにて |
2010/10/24(Sun)
|
過日9月25日(土)は、以前より心待ちにしていました大ファンの
ピアニスト 岡田将先生の リサイタルが神戸松方ホールで有りました ![]() 万難を排して ![]() ![]() オールショパンプログラムです。 幻想曲、ワルツ、ポロネーズ、 マズルカ、ソナタ2番 どの曲も大変スケールが大きく、音楽に包容力が有り 感銘を受けました ![]() 松方ホールからの神戸 とても良い天気でした。 終演後 岡田将先生、二本柳先生、小塩真愛さんと一緒に |
9月26日 ヤマハ夢のコンチェルト |
2010/10/01(Fri)
|
Ⅰ君おめでとう
![]() 大阪ジュニアコンクール本選の最優秀賞の褒章で Ⅰ君の協奏曲でした。 ヤマハミュージック大阪主催の夢のコンチェルト いずみホールですとても素敵なホールです 本番前朝のゲネプロです。緊張しました ![]() さあいよいよ本番です。 心を込めてよく考えて一生懸命に演奏出来たと思います ![]() ![]() いつもよりテンポが速いところもあり、演奏中はドキドキしましたが 良く頑張って弾けて 終演後は、ほっとしたのと同時に 大感激で涙 ![]() ![]() いつもお世話になる二本柳先生と一緒に ![]() 来ていただいたお友達や、ローズ教室のみんなと 他にも来て下さっていた皆様ありがとうございます。 一緒に写真を撮れなくて ごめんなさいね お忙しい中、本当に多数ご来場ありがとうございました ![]() ランキングに参加しています。応援ポチッと、頂けましたら嬉しいです ![]() よろしくお願い致します ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
本日はⅠ君のピアノ協奏曲 夢コン本番です |
2010/09/26(Sun)
|
本日26日のびのび楽しく Ⅰ君らしい演奏が出来ますように
![]() 先日のオケ合わせで指揮者の守山先生と |
次男の怪我 左ひざ半月損傷 半月板縫合手術 |
2010/09/01(Wed)
|
やっと少し落ち着いてきて
ブログに書ける気持ちになりました。 7月30日に次男がサッカーの試合中に怪我をしました。 左足膝半月板損傷です。 私自身が一年中でコンクールが一番忙しくて、 大変な時で ![]() 本当に寝る時間も食事時間も無い時でしたので… 神様からの死刑宣告のように感じられました。 よほど日ごろの行いが悪いのかな?と思うとなかなか泣けてきました ![]() 怪我はMRIの結果 縫合手術(2回)しなければサッカーも、出来なくなり脚を引きずって歩く つまり日常生活にも支障をきたすとのことでした。 次男は、 一時は夢はサッカー選手だったので大変ショックを受けていましたし 私も可哀想で病院で涙が出ました。 素人の私は手術すれば、簡単に治るように思っていたので認識が甘かったです。 緊急に手術となり 6日入院、9日手術でした。 手術が立て込んでいるらしく手術室をやりくりして頂いて 何とか16日→9日にしていただきました。 それが今から考えると予定されていたかのような ある意味私には、 ぴったりなスケジュールで 運命…だったのかなぁと苦笑いです。 6日午前の入院を、午後からに変更して貰い 朝コンクール当日の人のレッスンをしてから入院 9日も朝病院で9時に手術室に入る次男を見送って(病院待機義務を家族に頼み) 自宅に戻りコンクール当日の人のレッスンをして 再び病院へ 手術室から出てきた次男の顔とドクターに手術のお話を聞いてまた 自宅でコンクール当日の人のレッスンをして またまた病院へ お蔭様で縫合手術は(自分の血液を取って血糊を損傷部に詰め込んで縫うような手術だそうです。) 成功しました。 それからが又色々… また少しずつ書きます ![]() |
ピアニスト岡田将先生のリサイタル |
2010/07/02(Fri)
|
去る5月19日に大尊敬する岡田将先生のリサイタルが有りました
![]() 岡田先生のピアノは本当に芸術的で 音楽の真の懐の奥深さが味わえる 本物の名ピアニストです ![]() ![]() 多彩な音色と音質 素晴らしいテクニック そして 広大な大地の様に深く温かい音楽です。 岡田先生のピアノを聴くと これぞ至福の時 ![]() ![]() ![]() 本当に幸せになります ![]() 舞台を降りた普段の先生は、 先生の音楽そのもので とても温かくてチャーミング、 お茶目なやはり素敵な大先生です ![]() 終演後 岡田先生と一緒に ![]() 先生心に残る素敵な演奏ありがとうございました。 |
江口文子先生の課題曲公開レッスン |
2010/07/01(Thu)
|
去る5月16日(日)は、川西みつなかホールにて
昭和音楽大学教授江口文子先生の公開レッスンでした。 江口先生のレッスンは、素晴らしいと伺っていましたが そのオーラの凄さ ![]() ![]() 先生の身体の中から溢れてくるエネルギー ![]() マジックの様に弾けるのは本当に凄すぎます ![]() 大感激 ![]() ![]() |
ピアニスト今井顕先生の公開講座&公開レッスン |
2010/05/13(Thu)
|
明日5月14日は、今井先生が校訂されたソナタアルバムの講座が
有ります ![]() 今井先生はお話上手で、 綾小路君麻呂の様に面白い口調で楽しい講座です。 明日が楽しみです ![]() 翌15日も 今井先生のピティナコンクール課題曲公開レッスンが有ります。 ローズ教室からも生徒さんが、受講生としてレッスンに出させて頂きます ![]() 場所は、いずれも千里ヤマハホールにて皆様も是非 聴講を、お勧めいたします ![]() ![]() |
本日のメニュー |
2010/04/28(Wed)
|
これ、な~んだ? |
2010/04/25(Sun)
|
答えは、 太陽のスフレってチーズケーキでした ![]() ふわふわで軽くて美味しかったです ![]() ご馳走様でした ![]() ![]() |
最近の凹んだ出来事 |
2010/04/22(Thu)
|
発表会が、お蔭様で17日に終了し
18日は、朝少し仕事と午後からは長男の保護者説明会が2時~5時まで有り 帰宅後一応主婦なので家事や、送迎に追われバタバタしていました。 19日朝に愛媛の独り暮らしのお姑さんに電話をすると、どうも母の言動が変でした… もしかして認知症?? 慌ててケアマネージャーさんに電話をして、翌日火曜日に1度松山に行こうと 急遽朝1番の飛行機を予約して、 病院の段取りをして、 火曜日朝5時前に起きてお弁当や朝食など息子の段取りをしてから 松山に行きました。 砥部焼きで有名な砥部病院9時30分到着で、先生の診察を受けたところ やはりまだ軽度ですが、認知症でした。 昨日の記憶は、全く無く母の困惑した顔を見て 大変しっかりした、お姑さんですので 私もなんとも言えない複雑な気持ちになりました。 可哀想…な気持ちと 今まで自分が若い時は、感じなかった老いると言う事の恐怖… その後 今後の事などを、お医者さんやケアマネさんと相談して 母と一緒に買い物に行き、母の自宅で話を聞いましたが なかなか話が終わらず…帰れなくて、 もう少しで飛行機に乗り遅れる所でした。 帰り際に、ものすごく寂しそうな母の顔を見て 辛かったです。 私が凹んでいる場合では、有りませんが なんだかとっても疲れて凹んだ一日でした。 |
大好き!フルーツ餅 |
2010/04/21(Wed)
|
私の大好きな、松竹堂のフルーツ餅
![]() ![]() ありがとう、ございます ![]() ![]() ![]() 美味しい ![]() ![]() |